コンクリートの穴あけ及び切断工事を行う専門工事業者です。大口径ボーリング、深堀り及び連続壁の切断を、粉塵を発生させず、無振動・低騒音で行います。 地下構造物、原子力発電所、橋梁などの解体施工計画書の作成から切断解体工事、仮設工事まで一貫して施工します。長年の施工実績から蓄えた専門的な技術、手法、情報、経験により、環境に優しい無公害型の撤去工事を設計から施工まで行い、新しいニーズに応えます。
企業名 | コンクリートコーリング株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | コンクリートコーリング |
代表者氏名 | 藤尾 浩太 |
電話番号(代表) | 0669244517 |
企業ホームページ |
|
事業内容 | ダイヤモンドワイヤーソー工事 ダイヤモンドウォールソー工事 ダイヤモンドコアーボーリング工事 樹脂アンカー工事 コンクリートカッター工事 ウォータージェット工事 その他土木工事一式 |
業種・工種 |
|
本社所在地 |
〒5340001大阪府大阪市都島区毛馬町5-15-28 GoogleMapで確認 |
営業エリア | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
資本金 | 2400万円 |
売上高 | 年商33億円 |
従業員 | 91名 |
関連企業・協会 |
一般社団法人日本コンクリート切断穿孔業協会(JCSDA) 日本ウォータージェット施工協会(JACON) スリーディ工法協会 一般社団法人日本ウォータージェット学会 International Association of Concrete Drillers & Sawers(IACDS) |
事業所 | 西日本営業所・高松オフィス / 香川県高松市中野町29-5高松プラザビル3F 西日本営業所・博多オフィス / 福岡市博多区博多駅東2-5-19サンライフ第3ビル5F 機材センター / 大阪市都島区毛馬町5丁目21-8 教育研究施設 (第2機材センター) / 大阪府茨木市泉原655-1 工場 / 大阪市都島区毛馬町4丁目13-14 |
資格情報 |
大阪府知事 許可(特‐3)第51446号 2021年12月13日から2026年12月12日まで 土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、解体工事業 |
企業PR
◤お客様にとってベストな提案、安全で誠実な業務に力を尽くします◢
「コンクリートの撤去除去の課題解決」を経営理念に掲げ、1978年の創業以来、コンクリート撤去除去のエキスパートとして業界に従事してまいりました。施工計画のご提案から進行、管理、施工まで一貫して社員が担当することで、スムーズな施工と問題解決に取り組んでおります。また、お客様にとって最良の提案となるよう、部署の垣根を越えて意見を出し合い、営業部門や工事部門などすべての部署が「安全で誠実」を意識し仕事に臨んでおります。
「コンクリートの撤去除去の課題解決」を経営理念に掲げ、1978年の創業以来、コンクリート撤去除去のエキスパートとして業界に従事してまいりました。施工計画のご提案から進行、管理、施工まで一貫して社員が担当することで、スムーズな施工と問題解決に取り組んでおります。また、お客様にとって最良の提案となるよう、部署の垣根を越えて意見を出し合い、営業部門や工事部門などすべての部署が「安全で誠実」を意識し仕事に臨んでおります。
◤一貫施工だからこそ成し得る、技術・工法開発による問題解決◢
当社の特長のひとつに、開発力があります。
数十年前、現場の安全性と施工性を高めるために始めた機材の加工を発端に、近年では特許取得の技術も増えてまいりました。施工計画を立てる際には、コストや納期はもちろん、安全性や現場スタッフのモチベーション、環境への影響まで、幅広い要素を考慮したうえでお客様にご提案します。そのための最適な方法を思案した結果、自然と新たな機材や工法の開発へ至ります。一貫施工を実施していることで、現場や技術などの各部署が培った経験と知識を融合した開発を行うことができます。技術開発による施工の機械化は、人的被害が発生するようなトラブルを防ぐことにもなります。
当社の特長のひとつに、開発力があります。
数十年前、現場の安全性と施工性を高めるために始めた機材の加工を発端に、近年では特許取得の技術も増えてまいりました。施工計画を立てる際には、コストや納期はもちろん、安全性や現場スタッフのモチベーション、環境への影響まで、幅広い要素を考慮したうえでお客様にご提案します。そのための最適な方法を思案した結果、自然と新たな機材や工法の開発へ至ります。一貫施工を実施していることで、現場や技術などの各部署が培った経験と知識を融合した開発を行うことができます。技術開発による施工の機械化は、人的被害が発生するようなトラブルを防ぐことにもなります。
◤これからもお客様に信頼いただけるパートナーに◢
高度成長期に建造されたコンクリート構造物が次々と老朽化の時期を迎える今、当社の専門性はますます必要になることと思われます。難易度の高い案件にも的確に対応し、お客様に安心してお任せいただけるように、社員一丸となって技術力・提案力・施工力の向上に取り組んでまいります。
高度成長期に建造されたコンクリート構造物が次々と老朽化の時期を迎える今、当社の専門性はますます必要になることと思われます。難易度の高い案件にも的確に対応し、お客様に安心してお任せいただけるように、社員一丸となって技術力・提案力・施工力の向上に取り組んでまいります。